Readygo Screen Recorder(レディーゴー スクリーン レコーダー)は、PC画面を録画、画像として撮影できるツールです。PCサウンドとマイク音声の録音機能も付いており、音声だけを記録したい場合にも利用できます。ソフトウェアなどの操作マニュアルの作成、ビデオ会議の議事録、歌やポッドキャストなどの作成に役立ちます。
無料試用版は無期限で使える
「ダウンロード」ボタンからダウンロードできる無料試用版の利用期限はありません。いつでも気軽に使えます。ただし、録画時間は15分まで、録画した動画にはウォーターマークが付きます。時間無制限、ウォーターマークなしで録画したい場合は有料版を購入する必要があります(製品版の購入は公式ストアページにてできます)。
操作がわかりやすいメニュー画面
起動時のメニュー画面での操作は簡単。画面上で録画・画像キャプチャの範囲(全画面か指定領域)、画面下で保存形式、品質などの設定ができます。
ショートカットキーで簡単録画・録音
録画、画像キャプチャ、録音は画面右上や(録画、画像キャプチャの領域を設定できる)別ウィンドウのボタンからはもちろん、ショートカットキー1つでもできます。ショートカットキーを使うとタイミングの良いところですぐに開始・終了しやすくて便利です。
ショートカットキーは、画面下の「一般」タブからF1~11まで好きなキーを設定できます。
予約録画で見たい生放送を見逃さない
メニュー画面下の「予約録画」タブから、時間を指定して自動録画を行えます。生放送などその場限りのウェブ動画を見たい際などに活用できます(ただし、無料版は録画時間が15分までのため、15分以上の番組だと一部しか録画できません)。
録画した動画は私的目的で活用しよう
著作権に関わるコンテンツを録画・録音したものを動画投稿サイトなどにアップロード、P2Pツールを通した配布、DVDなどに書き込んで販売することは違法となります(詳細は、インターネット みんなの安心安全ガイド:6.1 著作権侵害・主な違法行為を参照)。
ただし、Readygo Screen Recorder自体を私的目的で使う場合、違法性はありません。著作権に関わるコンテンツ(配信されているウェブ動画やDVDなど)を録画する際は、プライベートで楽しみましょう。
保存できるファイル形式は少なめ
動画ファイルはMPEG4とH264、音声ファイルはAAC、MP2、MP3のみの対応となっています。他のファイル形式に変更したい場合は変換ソフト(動画・音声)と併用すると良いでしょう。
PC画面上の録画、画像キャプチャ、録音をワンボタンで、ワンソフトウェアで使うならReadygo Screen Recorder。(お使いのPC環境にもよりますが)インストールもすぐにできます。
ダウンロード Readygo Screen Recorder 1.0.0.0 in Softonic